【書評】LIFESPAN 老いなき世界

こんにちは。せかいひろしです。

年間100冊読書しながらガチで1000年生きる方法を模索中です。

  • なぜ生物は老化はするのか?
  • どうすれば老化しないのか?
  • 若返る方法は存在するのか?

本書はこんな疑問を解決したい人に特におすすめです。

先に結論をいいます。

  • なぜ生物は老化するのか?→ エピゲノムが正しく機能しなくなるから
  • どうすれば老化しないのか?→ 適度なストレスを与える
  • 若返る方法は存在するのか?→まだ見つかっていない

前置きはこれくらいにして、さっそく詳細をみていきましょう。

目次

本書について

本書は、老化に関するありとあらゆる疑問を解決してくれる一冊です。

ちなみに私が宇宙一好きな書籍です。

あと、なかなかに分厚いので読む方はある程度覚悟が必要です(笑)

本書は、ニューヨーク・タイムズでベストセラーになり、日本でも書店の至る所で目にする機会があるので見たことのある人もいるかもしれません。

そんな本書は、ハーバード大学医学大学教授兼、老化研究の権威である、デイビット・A・シンクレア先生が執筆されました。

簡単にデイビット・A・シンクレアさんを紹介すると、こんな感じです!

  • ハーバード大学医学大学院教授
  • ハーバード大学で遺伝学の終身在職権の取得済
  • タイム誌による、「世界で最も影響力のある100人」に選出
  • タイム誌による、「医療におけるトップ50人」に選出
  • シドニー大学名誉教授
  • ハーバード大学のポール・F・グレン老化生物学研究センターの共同所長
  • ニューサウスウェールズ大学の兼任教授 & 老化研究室責任者

もし、より先生について知りたい人はTEDトークにも出演されているのでチェックしてみるのもありです!

動画のサムネからも分かる通り、ハンサムさんです!

老化の原因はエピゲノムが正常に機能しないこと

老化の原因は、エピゲノムが正しくDNAを転写できなくなること起きます。

エピゲノムとは、簡単に言うと細胞の中に存在する特別な仕事をする者です。

※厳密には「者」ではないのですが、ここでは分かりやすく説明するために「者」とします

では、どんな仕事をする者かといいますと下記のような仕事です。

  • 細胞に個性を与える
  • DNAの修理

1つずつ見ていきましょう。

エピゲノムの役割その1:細胞に個性を与える

我々の体は全身細胞でできています。しかし、全身同じ細胞ではありません。

  • 皮膚細胞
  • 心臓の細胞
  • 肝臓の細胞
  • 毛根細胞

上記のように、細胞が存在する場所によって多種多様です。

しかし、どの細胞をとってもDNAは全て同じです。

皮膚の細胞でも心臓の細胞でも。全て同じです。

では、全く同じDNAなのに、なぜ見た目も役割も違うのか?

それこそが、エピゲノムの役割の1つ「細胞に個性を与える」です。

具体的には赤ちゃん細胞にこんな命令をしています。

  • 「あなたは、肝臓の細胞ね」
  • 「あんたは眼球の細胞ね」

つまり細胞に個性を与えているということですね。

エピゲノムの役割その2:DNAの修理

もう1つのエピゲノムの役割はDNAの修復です。

我々のDNA、生きているだけで損傷していきます。

それは、日夜、紫外線やストレス、ウィルスによる影響を受け体が炎症をするからです。

しかし、どれだけ損傷してもエピゲノムが修復してくれます。

そしてそれは細胞を飛び越えても行われます。

簡単に言うと、皮膚細胞でDNAが損傷されていることが確認されたとしましょう。

すると、肝臓細胞の中にるエピゲノムも駆けつけて修復の手伝いをします。

このエピゲノムがきちんと働いてくれるおかげで、我々のDNA情報はきちんと正しい状態を維持できるのです。

だからこそ新しく細胞が必要になったとしても、DNAから情報は読みとられ、細胞は生成されます。

エピゲノムには感謝ですね。

エピゲノムが正常に機能しなくなる理由

それは、体内でDNA修復作業(炎症)が頻発しすぎるからです。

通常、エピゲノムは体で炎症(DNAが損傷する事態)が起きても、自分のもう一つの仕事(細胞に個性を与える)を行い続けることができます。

しかし、体内の炎症レベルが高いと話は変わります。

上述したように、エピゲノムは他の細胞のDNA修復をするために出動できます。

ただ、体内の炎症レベルが高すぎると、自分持ち場に帰れなくなってしまうのです。

まるで、ストライキを起こしているかのごとくです。

エピゲノムが元の場所に戻らないと細胞に正しい個性を与えられなくなります。

これが、老化の始まりであり、原因です。

老化は止められないが、遅らせられる方法はある

現在のところ、老化を止める方法は見つかっていません。しかし、体にカツを入れると老化は遅らせられます。

それは、シンクレア先生たちが現在進行形で研究中です。

しかし、遅らせる方法は既に有力な老化を遅らせる方法は発見済みです。

方法は至ってシンプルです。

  • 定期的に運動をする
  • カロリー制限をする
  • 寒い所で過ごす
ねこさん
めちゃめちゃ普通じゃん(笑)

はい普通です。なんなら基本は0円でできます。

結局、健康になることは難しくなかったということですね。

では、なぜ定期的に運動をしたり、カロリー制限をしたり、寒いところで過ごす必要があるのか?

それは、それ自体が軽いストレスを体に与え続けることになるからです。

  • 定期的に運動をする⇨筋肉をつけないと大変だ!!
  • カロリー制限をする⇨栄養が少し足りないかも!大変だ!!
  • 寒い ⇨何この気温!大変だ!!

例えるなら、締め切りが間近な時にはっきされるやる気という訳です(笑)

簡単に言うと、細胞に軽いカツを与え続けるということですね!

重要なポイントは軽いカツです。間違っても効果を高めたいからといってストレスを高めないでくださいね(笑)

逆効果になりますので!

  • 栄養失調になるまで食べない
  • 疲労骨折するまで運動をする
  • 毎日水風呂など

では、どのように行動すればいいのか?

次章でみていきましょう!

アクションプラン:0円でできるアンチエイジング法

アンチエイジング法と聞くと、何か高いサプリメントや怪しいことをしないといけないイメージもあります。

しかし、上述したように実際はそんなことはありません。

明日からできる最強の0円アンチエイジング法はこんな感じです。

  • タバタ式HITを行う or 15分散歩をする
  • 16時間断食を毎日行う

タバタ式HITを行う4分行う

結論、毎日タバタ式HITを4分間行えば十分以上なアンチエイジングになります。

タバタ式HITとは、立命館大学スポーツ健康科学部の田畑 泉教授が開発したトレーニング法であります。

簡単に言うと、高強度の運動を20秒⇨10秒の休憩を1セットと数えそれを、8セット行うトレーニング法です。

したがって、トレーニング内容は割となんでも大丈夫です。

本日は、私が毎日行っているものを紹介します。

なかなかハードですが、たったの4分なので、意外といけてしまいます!

もちろん、ハードな運動ですので、少しでも体に不調を感じたらやめてくださいね!!

16時間断食を毎日行う

16断食と聞くと修行をイメージする人がいますが、実際は修行でもなんでもないです。

やり方を共有した方が理解が早いと思います。

方法:食事をしていいのは12:00〜20:00までとするだけです!

あとの8時間は??

実は、睡眠を含んでもいいのです!

したがって、20:00〜12:00まで何も食べない時間を作るだけで、16時間断食は成立してしまいます!

簡単ですね!

いつもの生活で朝食を抜くだけで達成できてしまいますね。

補足ですが、素焼きナッツは食べてもいいそうです。

これは、ナッツを消化するのにほとんどエネルギーを使わないからです。

上記であげた、方法は明日からできる0円アンチエイジング法なので、ぜひやってみてください!

参考までに!

私も、もうすでに半年近くは続けていますが、こんな効果を感じています。

  • 肌質の改善
  • 髪質の改善
  • 睡眠質の改善
  • 元気なった
  • 食費が安くなった⇦これが一番かも笑

まとめ アンチエイジングは0円でできる

いかがでしたでしょうか?

老化の原因がエピゲノムにあったとは意外でしたよね。あと、アンチエイジング法も実は0円でできてしまうという!

なんなら、一食減らすので、むしろお金が増えるかもですね(笑)

いつか1000年行きたい私の1日を記事にしても面白いかもですね。需要はないかもですが(笑)

真面目な話をしますと、健康への投資はどんな投資よりも実は大切にするべきです。

お金や物は生きていればいつか手に入れることはできますが、健康は一度失うともう2度と手に入れることはできません。

皆さんも健康に生きて、楽しく生活しましょう!

っそんな感じ!

以上!

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして!せかいひろしです。会社員をしています。
世界の森羅万象を解明することを人生の指針にしています。都市伝説や未確認生物、古代文明の話が大好きです!

コメント

コメントする

目次